大問① 語彙問題(25/25) 2周目なので全問正解。 pry into ~ 鑑賞する (初見不正解) have a aversion to~ ~が苦手である an intravenous drip 点滴 derelict buildings 廃棄された建物 →パス単で覚えた。 a new strain 新種 (初見不正解) unkempt だらしない →パス単に出てない! flout a code 規則を破る (初見不正解) wade across 歩いて渡る (初見不正解) resilience 回復力 copious 多量の →パス単で覚えた。 rudimentary →パス単には「基礎的な」とあるが、「未発達の」 rumble ゴロゴロと鳴る My stomach began rumbling. 物 grow on 人 = 人が物に慣れる The city grew on her.
大問② 長文空所問題(4/6) 初見2ミス。今回も1ミスしてしまった。 Birth of a Language オーストラリアの現地語と英語がまざった新語 A Therapeutic Controversy 精神病は心の問題か、脳の機能障害か?
大問③ 長文内容正誤問題(9/10) The Career of Terence Rattigan イギリスの脚本家 The Water Wars of Southern California ロサンジェルスの治水問題 How the Black Death Changed England 黒死病の影響
リスニング問題(24/27) 初見と変わらず3ミス。成長が見られない。 Part 1 10/10 Part 2 8/10 Part 3 4/5 Part 4 2/2 合計 24/27
大問① 語彙問題(22/25) in retaliation for ~ = ~の報復で be entrenched in ~ = ~に刻み込まれた dwindle = 減少する clinch a deal = 契約取引をまとめる flimsy material = もろい材質 in a stupor = 意識がもうろうとして give a reprieve = 休憩をあたえる have misgivings about ~ =~に不安を感じる be absolved of ~ =~から解放される have a fervent desire to ~ =熱心に~したがる be adept at ~ = ~に熟達した a pariah in ~ = ~におけるのけ者 a litany of ~ = たくさんの~ transpire = 起きる exchange acrimonious remarks = 激しく非難し合う settle up = 精算する be chewed out = 叱られる barge in = 口を挟む
大問② 長文空所問題(6/6) 良かった。 A New Kind of Nuclear Problem 核実験 Hanatavirus ウィールス
大問③ 長文内容正誤問題(10/10) やった!全問正解である。 The Zapatista Movement アメリカ先住民 Urban Exploration 都市探索 Reviving Extinct Species 絶滅の危機とクローン技術
リスニング問題(25/27) Part 1 10/10 Part 2 9/10 Part 3 4/5 Part 4 2/2 合計 25/27
大問① 語彙問題(22/25) publicity stunt = 売名行為 stuntは世間の注目を集めるための行為 be oblivious to ~ = ~に気がつかない delinquent = 未納の in deference to ~ = ~に敬意を表して repercussions = 悪い影響。韓国ドラマ「トンイ」の英語字幕で覚えました。 regenerate = 再活性化する salvage ~ = ~を回収する irrepressible = 活力にあふれた 知らんがな。まったく知らん! vouch for ~= 保証する 「パス単」で覚えた! oration = 口論 a figment of imagination = 空想の産物。 初めて知った! garner support = 支持を集める garnishと似てるな。 dip into ~ = ~に手をつける go at = attack do up = renovate
大問② 長文空所問題(4/6) またまた2ミス!ダメ。 Privacy in Hungary ハンガリーの撮影禁止法 Zero Tolreance for Crime ニューヨーク市の犯罪対策
大問③ 長文内容正誤問題(10/10) やった!全問正解。ちょー気持ちいい! Rodesia's Long Road to Independence ローデシア独立の歴史 Space Elevator 宇宙へのエレベータ設置 The Weimar Republic and Kapp Putch ワイマール帝国の歴史
リスニング問題(22/27) あちゃちゃ、5ミスはひどい!合格もヤバイレベル。 Part 1 9/10 Part 2 8/10 Part 3 3/5 Part 4 2/2 合計 22/27
大問③ 長文内容正誤問題(9/10) ううう、1ミスしてしまった・・・ Le Corbusier フランスの建築家の評価(都市建築) A Second Look at Fake Art 贋作の価値とは The Tammany Legacy ニューヨークの政治組織
リスニング問題(24/27) 3ミス。リスニングで3ミスはしかたないのか・・・ 特に24番はかなり手強い。何度聞いてもわからなかった。 「Part 3を全問正解できる人」は英語ができるというより 「情報処理能力が高い人」だと思う。 Part 1 10/10 Part 2 9/10 Part 3 3/5 Part 4 2/2 合計 24/27